TYE's Tech Lab.

TYE's Technology Laboratory

Menu

Skip to content
  • Home
  • Profile
  • Projects
  • Teardown
  • Column
  • Travel
  • Blog

Category Archives: 電子工作

[お知らせ]NT金沢2022に出展します

2022年6月12日JLCPCB, PR, お知らせ, 電子工作ja1tye

まだまだESP32+FPGAオーディオ基板は鋭意開発中(もう少し解説記事も続く予定です!)のところではありますが、2022年6月18日(土)・19日(日)に開催されるイベント「NT金沢2022」に出展します。 イベント概Read More…

ESP32+FPGAオーディオ基板でPCM音源を作る(3)

2022年5月30日JLCPCB, PR, 電子工作ja1tye

お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 少し間が空いてしまいましたが、今回は現在制作中のESP32+FPGAオーディオ基板を使ったPCM音源のESP32側のソフトウェアの話をしたいと思います。 目次1Read More…

ESP32+FPGAオーディオ基板でPCM音源を作る(2)

2022年4月20日JLCPCB, PR, 電子工作ja1tye

お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 前回はJLCPCBに発注したESP32+FPGAオーディオ基板を組み立てる過程を紹介しました。今回はまず基礎検討に使っていたユニバーサル基板のハードウェア構成をRead More…

ESP32+FPGAオーディオ基板でPCM音源を作る(1)

2022年4月17日JLCPCB, PR, 電子工作ja1tye

お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 前回のJLCPCBでの基板製造&部品実装チュートリアル(前編・後編)で紹介したESP32+FPGAオーディオ基板を組み立てました。今回は届いた基板と、そRead More…

JLCPCBで基板を作ってみよう・後編:JLCPCBに発注する

2022年3月19日JLCPCB, PR, 電子工作ja1tye

お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 前編ではJLCPCBで基板製造と部品実装を発注するためのデータをプリント基板CADであるKiCadから出力する方法を紹介しました。後編では実際にJLCPCBに基Read More…

JLCPCBで基板を作ってみよう・前編:KiCadからデータを出力する

2022年3月16日JLCPCB, PR, 電子工作ja1tye

お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 今回は前回の記事で予告した通り、現在私が製作しているFPGAとESP32を組み合わせた回路をプリント基板化し、JLCPCBに発注する流れを紹介していきます。まずRead More…

【お知らせ】JLCPCBさんとコラボすることになりました

2022年3月7日JLCPCB, PR, 電子工作ja1tye

お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 タイトルの通りなのですが、中国の基板製造業者であるJLCPCBさんとコラボすることになりました。NT深圳コミュニティの高須@tksさんから、JLCPCBを使ったRead More…

Posts navigation

  • « Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
Copyright © TYE's Tech Lab.
Powered by WordPress , Theme i-max by TemplatesNext.
MENU
  • Home
  • Profile
  • Projects
  • Teardown
  • Column
  • Travel
  • Blog