いよいよインターンとしての勤務最終日が来てしまいました!
朝ごはんにケバブを買って大学へ.
今日は普通の(?)バインミーのようなパンに挟んでもらいました.
パリっとしていて美味しいです!
今日(9/27)は最後の授業参加として,
5年生(ベトナムの工学部は5年制です)のビジネス日本語の授業でプレゼンを行いました.
私にとっても難しい質問が飛んできたりと,非常に活発な意見交換も出来ましたし,
学生さんと記念写真も撮って,勤務最終日のいい思い出になりました.
授業終了後,先生方とブン・ボー・フエ(ベトナム中部の都市・フエ風のビーフン麺)を食べに行きました.
が,しかし
先生の記憶が曖昧で場所がわからない!
どうしようか,参ったなあと言っていたところに,
偶然東京外語大からの留学生さんに遭遇!
もうびっくりしてしまうくらい流暢なベトナム語で,
町中のおばさんたちに声をかけてくださり,無事に到着!
そのままお昼ごはんを一緒に頂きました.
ブン・ボー・フエの他にもしじみや焼き鳥などいろいろ頂きました.
激ウマでした!ちなみにブン・ボー・フエに入っているレバーのようなものは,
豚の血を固めたものだそうです.ちょっと病気が怖いけど美味しかったです!
そしてデザートで焼きバナナのチェーを頂きました.
焼きバナナの甘さはなんともいえないですね!
ちなみに隣は服屋さんでした.派手ですね!
その後,大学に戻ってから机やデータなどの整理をして,最後の週報を書き,
インターンシップ修了証を頂いて先生方と記念撮影をしました.
立派な修了証を頂きました!
記念撮影の後は,新しく着任された先生の歓迎会と我々の送別会を兼ねて,
タイに行き慣れた先生も唸る美味しさのタイ料理レストランへ!
すごい良い雰囲気のお店でした.
最初にビアサイゴンを頂きました.
今まで飲んだベトナムビールの中で一番美味しかったです.
日本のビールに一番近い味でした.
料理はさすがタイ料理,すごく辛い味付けなのですが,
辛さと旨さの絶妙なバランスが取れているんですよね.
中華もタイ料理もそうですが,このバランスが取れないと,
物足りない味になったり単に痛いだけの辛さになっちゃうんですよね.
難しいです!
ちなみに2杯目以降はタイビールのシンハービールを頂きました.
ビアサイゴンよりも甘めな気がしますが,これも実に美味しかったです.
先生方へのお礼のカードを渡したり,先生の出し物を見たりしながら楽しくご飯を頂きました.
そしてその後は先生方イチオシのチェーを食べに行きました.
でかいです!ジョッキです!
チェーなのに一番上にプリンが乗っていて,
さらにフルーツが大量に入っていました.
甘いのですがこれに氷をがっさり入れて食べるとすごく美味しいのです!
ここの氷は粗いかき氷くらいに粒が細かく,お昼のチェーとはまた違う食感でした.
いやー,美味しかったです.
そしてちょっぴりおまけ.
そんなこんなでお店を出た時に先生方に「ほら!見てみ!」と言われたバイク.
一見普通のバイクなんですが,
サイドミラーがない
んです.注意して見てみると半分くらいのバイクにはサイドミラーが付いていないようでした.
後ろを振り向かない性格なんですね(?)
そんなこんなで11時過ぎに帰宅.いやー,激アツの勤務最終日でした.
それでは,また!