みなさんこんにちは。今回は私も参加したIC製造プロジェクト”TinyTapeout”について紹介したいと思います。 TinyTapeoutとは TinyTapeoutは、参加者が作成・投稿したICRead More…
Maker Faire Taipei 2023に行ってきました
前回のMaker Faire Shenzhen 2023出展記に続き、今回はMaker Faire Shenzhenの翌週(2023/11/18-19)に突然行くことになったMaker Faire Taipei 2023Read More…
Maker Faire Shenzhen 2023に出展してきました
みなさんこんにちは。お知らせ記事にも書いた通り、久々の開催となったMaker Faire Shenzhen 2023に出展してきました。他の旅行も含めため込んでいる旅行記はまた追って書こうと思っていますが、とりあえずMaRead More…
Maker Faire Tokyo 2023とCEATEC 2023に行ってきました
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 みなさんこんにちは。前回の記事でも言及したMaker Faire Tokyo 2023や、JLCPCBも出展した総合技術見本市・CEATEC 2023に参加してRead More…
10月のお知らせあれこれ
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 みなさんこんにちは。秋になってイベント等々が目白押しな今日この頃なので、一度まとめてお知らせをしたいと思います。 分解のススメ本・共著者の方の書籍が出ます まずRead More…
JLCPCBのStandard PCBAを使って端面スルーホールの基板を作ってみる
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 みなさんこんにちは。今回はJLCPCBのStandard PCBAサービスを使ってみた話を紹介したいと思います。 Economic PCBAとStandard Read More…
分解のススメ #17に登壇しました + JLCPCB Assembly Parts Libraryの活用法
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 みなさんこんにちは。今回は8月19日に開催されたオンラインイベント「分解のススメ #17」に登壇した際の内容と、その中で少し言及したJLCPCBのAssemblRead More…
タッチスライダーを作ってみる(2)
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 みなさんこんにちは。今回は「タッチスライダーを作ってみる(1)」で設計したタッチスライダー基板が到着してから、テストプログラムを書いて動作確認をするまでの流れをRead More…
タッチスライダーを作ってみる(1)
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 みなさんこんにちは。今回から何回かに分けて、静電容量方式のタッチスライダーの試作例を紹介します。タッチスライダーというのは長方形のエリアのどこに指が触れているかRead More…
NT金沢2023に参加しました
お知らせ:この記事はJLCPCBの提供でお送りしています。 前回の記事(【お知らせ】NT金沢2023に出展します)に書いた通り、2023年6月17日・18日に開催されたNT金沢2023に参加してきました。 らびやんさんのRead More…